fc2ブログ
地球のしずく。
うれしいとき。 もしかしたら そうじゃないような感情の時でも  ココロの中が、じんわり何かを感じる時、 大切なことが、雫となって、 未来を潤すんだと 思う。
かたちをかえてても。


      img_268697_51432768_0.jpg





      誰かに 怒り を感じているなら、

     それは

     自分が自分に対しても怒っていることの現れです。



      誰かに 同情 してしまうなら、

     それは
  
     自分が自分に同情してしまっていることの現われです。



     それらは、

     形を変えて、

     自分で、自分自身を見下してしまっているんです。



     でも、

     実は、

     怒りも同情も 『愛』です。


 
     いずれ、
   
     見下すことは、必要なく、

     上も 下も なく、
 
     しかも

     対等でもなくなります。



     その感覚を知り得れば、

     この世の中 

     このココロの中

     予測できないようなことが 起こり始めて、

     うれしい淘汰が なされるでしょう。








       なにか、少しでもココロに届けばと。

       なにか、少しでも感じてもらえたら。
      
        



       

         








     




     
スポンサーサイト



[2009/01/31 09:19] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
ひかる


       090129_1047~01




       太陽の光が

       たくさん反射すると

       めちゃくちゃ まぶしくて。


      
       何かと何かの違いや、

       自分と周りの違いも 

       よくわかんなくなるくらい。





       まぶしいけれど

       よく見ると

       いろんな色が見えてくる。


       光って、

       いろんな色を吸収して

       光っているんだ。



       光るって、

       そういうことなんだ。




       

       いろんな人の光を吸収していけることを願って。。。

       いろんな人の光が、

       とっても輝き増していくことを願って。

       ぽちっと お願いいたします^^
 
        FC2 Blog Ranking 
 
[2009/01/30 15:14] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
  おいしいうちに
             CA3C00030001.jpg



       
        寿命や運命や宿命を知ろうと

        時間をかけてる時は、


        あったかくて おいしい料理の名前を知ることに

        時間をかけて、

        まだ、味わう前のとき。



        せっかくの あたっかいお料理を

        一番おいしい時に

        あじわってください^^


        食べちゃったあとのほうが、

        料理名がひらめいたり、納得できちゃうものです。

   
        レシピや効果も 体感できちゃうし。



        いつも、
 
        ちゃんと 

        現実は、

        自分でオーダーしたお料理が 

        運ばれてきている。


  
        せっかくなので、

        喜んで、

        あったかくて  おいしいうちに



      
       せっかくなので、

       おいしい気持ちのうちに ぽちっとお願いします
        
            

        
           



           
[2009/01/28 08:16] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
バーニャカウダな現実世界。
    090116_1915~01




    ミニキャロットや
 
    ミニ大根や

    ミニカブ。。。。いろいろ。


    小さい分、

    栄養の詰まった野菜を 

    ぬくーい

    オリーブオイルとにんにくとアンチョビソースをつけて

    生のまま食べちゃう バーニャカウダ



    新鮮でおいしい

    生きてる元気の味がする。


  
    人間 ひとり ひとりも

    問題 課題 ひとつ ひとつも

    野菜のひとつ みたい。


    ひとり ひとり

    ひとつ ひとつ

    違う味がするけれど


    元気に生きてるという共通点でつながっている 家族なんだ。



    やっかいな問題も
  
    お気に入りの小物も

    苦手な誰かも

    かわいい猫も

    あの時の後悔してる出来事も

    『家族』 で やさしく あったかく くるんでしまえたら。






**** パソコン と仲良くなろうと がんばってさわってたら、

        blogranking なるものを発見し、

        勢いで 参加しちゃいました^^

        ココロの励みに どうか、

        ぽちっと お願いいたします
   





    



[2009/01/27 14:18] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
遠回りが 近道。


        CA390836.jpg



      時計は、

      24時間だけれど。

      今は、もう、一日16時間のスピードで、流れている。



      だからこそ、

      良いも悪いも

      叶えるには、

      去年よりも 時間が かからなくなっている。


      でも。

      だからこそ。

      ココロのブロックに気付いて。


      おまじないをを唱えるような。

      占いで 何かを当ててもらうような。

      そういうやりかたからすると、

      とっても遠回りなような気がしてしまっても。


      すぐ 叶うことに重きを置くのではなく

      ココロのブロックを見にいったほうが

      近道なんでです。


      そこを

      見ないようにしてきたからこその 今だけど。

      嫌だと判断して 

      自分の中からなくそうと頑張ってきたからこその 

         今だけど。


            
      やっぱり

      見に行ったほうが

      実は、近道なんです。


      それに

      なんとなく 気づいた今だからこそ、

      見に行く時かも。



      どうせ 何かを叶えたいならば。

      大人ぶらずに  

      実は めっちゃ叶えたいことを 

           子どものように言えるならば。




      願ったり

      叶ったりで

      うれしくなる叶え方で


      自分を ふかーく 見にいけば

      願いは、

      さらに はやく叶うという不思議。




      

 



    
[2009/01/26 15:16] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
むちゅう






        090122_2148~01




       からだに 障害があっても

       いくつになっても

       今、どんな環境に置かれていても。

       過去に何があったからといって。

       未来に 確証がなくたって。


       

       ココロ動かし、

       夢中になれるものは

        必ず

       見つかる。


       

       生きてる間は。

       生きてるからこそ。

       生きてる間に!





[2009/01/25 22:20] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
ばらんす



       CA391073.jpg




      すくすく。

      小さかった、子ども達が 

      私の身長を追い越して行くように。


      ぐんぐん。

      目で確かめられないものも 変化している。



      目を開けて見れるものと

      目を閉じて、感じるものと。


      身長が 3センチ 伸びたとしても。

      ココロは、何かに引っかかって、

      伸び伸び できていないこともある。


      どっちが先に伸びても いいけれど、

      どっちかだけを 伸ばせばいいわけじゃない。


      見える部分と

      見えない部分は、

      どちらも 同じくらい大切なんだ。

       ということ。

      
[2009/01/25 00:19] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
まいなす と ぷらす


            CA390737.jpg



     人が 生まれて。

  
     人が 次の世へ行く。




     このことは、ただの事実であるけれど

     ココロは、とても 動く。



     私の大好きな作家さんから、

     メールで 教えていただいた「プラスとマイナス」のお話。


     『すべての始まりである  -(マイナス)。

      「-」

      始まりの一歩は、「-」。

      赤ちゃんがこの世に生れて、

      最初にすることは

      泣くこと。


      笑うんじゃなくて。


      +(プラス)という字は、-(マイナス)から書く。


      物事の始まりは、

      -。


      -(マイナス)から、+(プラス)が生まれる。  』





      マイナスもプラスも

      ココロが決めているだけで、

      そこには、マイナスもプラスもないのかも と 考えていたけれど。


      生きたいと ココロが望んで  生まれ、

      そこから

      欲求を満たし続けていく この生きざまは、

      明らかに

      プラスとマイナスの繰り返しなのかもしれない。


      プラスとマイナスがあるからこそ、

       人は、動き出す。




      今日。

      この世から、

      また一人

      しっかりと生き抜いた方が 旅立ったけれど

      この出来事によって

      残された者のココロの中に

      今、改めて

      あったかい 強い プラスの 新たな受け継がれる思いが

      生まれたんだと
 
      思った。
      

      



     
     
[2009/01/22 15:54] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
かなう しくみ



     090116_1921~01





     ねがいって。


     自分のわがままちっくなお願いだとしても

     自分だけで 叶っているわけではなく。



     いろんな人が そう願っている。

     いろんな人と つながって、叶っている。


     そのカラクリ。


     一人でがんばって、

     カラクリを見に行くより

     誰かと見に行くことで

     きっと

     見極めるスピードも

     願いが叶うスピードも

     かなーり

     速くなっちゃう。



     ハート形のにんじんも

     土や雨や太陽がなかったら、

     こんなにおいしく なれなかったもん



     だから、

     誰かを頼る 強さを。

     うれしく喜ぶ 素直さを。

     うまくいっちゃう ココロの軽やかさを。

[2009/01/22 04:10] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
いとおしく 
                                                                                                                                                                                                                                                        

      ココロ を 真ん中で 受け取って。               



      受け取って欲しかったり。

      受け取りたかったり。


      愛されたかったり。
      愛したり。                           090113_1023~01




      今年も あなたの カラダもココロも 愛おしく。



      今日も お客様に出逢える幸せ

[2009/01/13 10:46] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
  あけてみたり
20091117.jpg




   今年も

   あけました。

   終わるときには、 

   次の始まりを感じて。

   始まるときには、

   終わりをゴールと感じて。

   いつの瞬間も

   何かが明けている。

   そんな気持ちで 元旦にも お客様 




 
   
[2009/01/01 10:53] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
プロフィール

倖世 愛千

Author:倖世 愛千
  大阪の真ん中?で、

  毎日 

  お客様のお身体とココロのケアを

  させていただいてます♪

  たくさんのどんな状態も

  しっかりとふかーい愛情で 

  受け取ることができたら、

  きっと、だいじょうぶ。

  あなたとつながることができる

  このスペースに 

  ありがとです。


毎日、まろーんと 幸せです^^♪

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード