fc2ブログ
地球のしずく。
うれしいとき。 もしかしたら そうじゃないような感情の時でも  ココロの中が、じんわり何かを感じる時、 大切なことが、雫となって、 未来を潤すんだと 思う。
いろ いろ




   いろいろ



   いろいろな感情が あるからこそ

   いろいろな毎日が過ごせます。



   いろいろな人と出会うから、

   いろいろな自分を発見できます。


   
   好きな色 一色に努めることは

   もったいないことかもしれません。






         いろんな色をあわせれば、光になる。
           
スポンサーサイト



[2009/04/30 22:59] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
つながり。



        つながり。




   つながるって、

  
   毎日 顔を合わせることでも

   声を 聞きあうことでも

   一緒に 何かをすることでも 

   なく。



   ココロの底で

   想う気持ちを持つということ。



   だから

   いつでも

   どんな遠くても

   どんな状態でも

   つながることは 

   できる。






        誰かとのつながりを 不安に思わなくて大丈夫。
              





            
[2009/04/29 20:30] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
願い。





    願い。


     ココロの中に強く思う願いは、

     叶うと

     いいのかもしれません。




     でも、

     なぜ、それを願ったのかを

     いろんな角度で

     いろんな高さで

     わかっておく必要があります。



     そうすることで

     叶うスピードも

     驚くほど 速くなるでしょう。






            願いをかなえなきゃ  つまらないでしょ。
             



     
   
[2009/04/28 20:51] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
過去。




   過去。



   過去も

   現在も

   未来も


   重ねて見ることも

   必要です。


   過去を振り返ることは、

   後ろ向きなのではなく、

   未来に向くための 途中経過でもあるかもしれません。





          未来も過去も 今も 大事。
           
[2009/04/27 22:35] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
流れ。



   流れ。




   止まりません。

   
   
   あなたのココロが 立ち止まっていると感じていたとしても

   流れは

   止まっていません。


   
   生きている限り

   何も 止まることはないのです。



   だったら。












             あなたらしい 進み方を。
           
[2009/04/26 18:43] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
怒り。



   怒り。




   怒りの感情にのまれているときは




   らしくない自分になってしまうこともあるでしょう。

   わかっていても 止められないときもあるでしょう。
  
   たまっていたものを出し切りたくなる衝動に駆られるでしょう。



  
   でも

   それらは、

   しっかりと 形を変えて 

   自分に返ってきます。




   怒りの感情も

   自分自身を見に行くための

   ひとつのきっかけです。



   怖がる必要はありません。



   呼吸を整えること。

   自己責任の下で

   しっかり味わうことが大切です。






         怒りの感情は、見たくない自分を知るきっかけ。
       
[2009/04/25 13:29] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
泳ぐ。



   泳ぐ。


   水の中は

   歩くより

   泳いだほうが速い。



   水の抵抗は

   なくなることはないけれど、

   減らすことはできる。

  
   でも、

   水があるからこそ、

   うまく 流れに乗れることもある。



   生きてくことと

   気持ちよく泳ぐことは

   とても似ている。








           生まれてくる前は、羊水の中。
               


   
[2009/04/24 21:18] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
 強さ。


       強さ。


  一度 決めたことを

  何があろうとやりぬく強さ


  と


  最善の選択だと思って

  精一杯考えたことを 撤回して

  大きな方向転換する強さ。


  
  この二つは

  明らかに矛盾しているけれど


  どちらも

  『強さ。』




  いろんな強さを ひとつに決める必要はない。



  いろんな人からの愛情を受けているから


  いろんな強さを持てる 幸せ。





          信じる強さ。
            

   
[2009/04/23 18:54] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
目指す。



   目指す。



   何かに ぶつかって。


   
   大人なふりして

   ごまかしきれない感情が
  
   大きく動き出したら、


   それは

   大きく変われるチャンスです。



   とっても

   しんどく感じたら、

   今が、

   がんばり時です。



   休憩は、

   この先で

   ちゃんとできるので、

   今、

   逃げずに

   やれるだけの

   普段以上の やりきった結果を目指しましょう。






         逃げたくなるのは、ステップアップの大事なサイン。
          

   
[2009/04/22 18:48] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
原因。


      原因。



   ココロおだやかでないなら

   それは

   とても つらいことでしょう。



   でも

   味わうことで

   気づきにつながります。



   味わう前と後では

   確実に

   ほんの少しでも

   変わっています。



   何が ココロおだやかにさせなくしているのか。


   それは 

   周りに原因はありません。


   あなたのココロの中の何が 

   おだやかにさせなくしているのかを

   しっかりと

   逃げずに

   見に行くことが 大切です。






          どんなときでも 自分を見るきっかけになる。
           
   
[2009/04/21 08:31] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
嘘とお金。


  嘘とお金。



   大切な 『嘘』 って、

   実際にあります。


   使い方を間違わなければ、

   嘘に ありがとうと 言える気持ちになることが あります。



   でも

   何かを避けるために

   何かを見ないようにするために

   ついてしまう嘘は

   無意識であると 大変なことになってしまいます。


   その嘘を

   誰よりも 信じ込んで

   
   行き着くところ

   何が本当なのか

   本当はどうしたいのか

   なぜ、今、こういう状況なのか

   まったく見えなくなってしまうでしょう。



   これは、

   『お金』でも言えます。


   使い方を間違えなければ、

   ありがとう と 言えます。

  
   間違ってしまうと

   人を変えてしまうほどの

   人間関係を壊してしまうほどの

   人生をつらいものにしている原因になってしまうほどの

   ものになります。


  

   お金って、何なのか

   本当はどうしたいのか

   なぜお金回りがこんな状態なのか

   まったく見えなくなってしまうでしょう。



   心で見るものを 真ん中でしっかりと 捉えるには

   自分の心を

   ちゃんと 感じることが 大切です。



  




      すべてが まるーく つながっていることが感じれたら
          全体が見えてきている証拠です。
            
             



   
[2009/04/20 23:31] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
どうするか。




  どうするか。



   目の前の出来事が


   『いいこと』 なのか

   『よくないこと』 なのか


   それは

   こころの中で決めなくていいんです。


   いいことにも

   よくないことにも

   どちらにも

   どうにでもなるからです。

   
   あなたの対応次第で。


   常に

   ただ

   目の前のことに対して、

   『どうするか』

   を考えていきましょう。



   どうするか。

  
   工夫する気持ち。



   想いは あったかく。

   しっかり 向き合う勇気。


   そこには

   中途半端に 距離を置いたジャッジはいりません。






          どうするか。やれることの中には、
       「今までやれなかったことができるようになる」
            とういうのも含まれています。
          
[2009/04/19 23:35] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
 理由。


   理由。


  
   何が 起こっても

   理由があります。



   何かを起こすにも

   理由があります。

 
   理由は

   『状況が ~こうだったから。』

   とか

   『誰かが ~したから。』

   ではなく


   『あなたが 

   ほんとの本音で

   そう願ったから。』



   ただ それだけです。






           目の前の現実は、すべて 叶った結果。
                 
[2009/04/18 23:27] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
見える見えない。


   見える見えない。



   目に見える状況を 読み取ろうとするより


   あなたのココロの状態を
  
   深く感じることが 

   一番大切です。


   
   目に見えるものは

   時間が経てば

   色々な角度で解釈できます。



   一番大切なのは、

   あなたのココロがどうなのか。

 
   ただ それだけです。






        目に見えるものは、良いか悪いかさえも                                     時間が経てば 変わってしまうことがあります。
            
[2009/04/17 18:56] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
どうせなら。



   どうせなら。


   食べ物を

   おいしいと感じて

   食べる。



   日々の出来事を

   おもしろいと思って

   向き合う。


   
   単純に

   真剣に

   思いっきり

   味わう。




               毎日、いろんなことを食べている。
                


    

    
[2009/04/16 22:08] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
いろ・いろ





     いろ・いろ



   『がんばるぞっ』

   って

   キラキラ オレンジ色で思った瞬間に


   背中のほうから

   『大丈夫かな…』

   って

   同時に出てくる グレーな色。



   人は 皆 光でできているので、

   いろんな色がある。


   だから、

   想いも一色じゃなくていい。


   あなたの想いが

   どの色に焦点を当てているか。


   ただ それだけです。



   この色の想いを消さないと、

   うれしい想いの色が 弱くなってしまう・・・


   というものではないんです。



   すべての色は、

   存在している。


   すべての人は、

   存在している。


   ただ それだけです。





         いろんな色の存在を認めることで・・・
             
[2009/04/15 10:00] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
宿題。




   宿題。


  やり残している宿題は、

  やっぱり

  いずれ

  やらなくてはいけなくなります。


  先延ばしをしても

  なくなっちゃうことはなく

  気にしつづけるようになる出来事が 起こり続けます。


  だったら、

  今、

  やっちゃいましょう。


  今、

  やらない理由は、

  やれない理由があるのではなく

  やりたくない気持ちが あるだけです。




           いつでもできる。今、できる。
              
[2009/04/14 14:53] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
愛。





   愛。



   愛は

   与えることでも

   与えてもらうことでもなく

   ただ、

   ここにあるのを

   感じるだけです。



   元々

   ここにあるのに

   足りないと感じてしまったり

   周りに与えていると感じたり、

   移動するものではありません。



   ここにあることを

   ただ

   感じるだけです。


   
   愛は、

   ゆるぎなく

   存在しているというだけです。






           いつも いつも あなたの中に。
               
   
[2009/04/13 22:59] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
 宿る。





    宿る。



    石にも

    物にも

    お金にも

    物事にも

    もちろん 人にも

    想いは 伝わります。


    伝わるということは

    それに対して、

    何らかの反応を受け取ることが できます。



    どんな想いを 伝えているのかを

    しっかりと わかっていなければ、

    どんな 反応を受け取っても

    しっくりと 納得いかなくなってしまうでしょう。









         一番理解することが必要なのは、自分のココロ。
            
         
[2009/04/12 23:33] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
  自覚。


  自覚。



   『自分でそうした。』

   
   という 自覚があるのと ないのとでは、



   『自分で生きている』


   という 自覚があるのと ないのとの違い。



   生い立ちの特徴や、

   あの時の状況や、

   誰かのために、

   など、

   いろんな そうした理由があるにせよ、


   結局

   あなたが   

   そうしたかっただけだという 事実が、根底にあります。








            あなたにしか 生きれない 理由。
             

   
[2009/04/11 18:34] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
時間の粒子。





  時間の粒子。



   心臓が 動いている限り。

   時間の粒子は

   進み続けている。



   誰も

   立ち止まっている人なんて、いないんです。



   変化し続けています。


   もし、

   自分の中の何かが、

   頑なに 

   変化せずに

   立ち止まったままのような感じがするとしたら、

   それは、

   立ち止まっているのではなくて、

   後ろ向きに歩いているんです。



   過去の何かに

   気持ちが、

   感覚が、

   とらわれてしまってて、

   後ろの景色を見ているので、

   どうしても

   もがくと

   後ろに進んでしまいます。



   あなたのホントの本音がイメージしている未来から

   遠くへ行こうとしてしまっている。



   その事実に気づいたら、

   過去に何があったとしても

   一旦、

   まっさらになって、

   力も抜いて、

   時間の粒子の流れを

   ただ

   感じてください。


   その粒子の一粒一粒に

   過去も未来も現在も

   入っています。


   




       時間の粒子は、いつでも感じることができます。
         

   
[2009/04/10 19:14] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
拒絶。


  拒絶。




   誰かに

   拒絶を感じたら。


   実は、

   あなたも

   何かに対して 拒絶を感じている証拠。



   ココロの反応は

   本当だけれど、

   ごまかせないけれど、

   

   感じるアンテナの 方向を変えちゃえば

   感じるココロの反応も

   変わってしまいます。



   アンテナの先を

   頑なにしてしまわないことが

   『本当』を感じる秘訣です。










        なんとなく・・・は、ココロの癖の時もあるかも。
               
             
[2009/04/09 21:42] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
芯。




    芯。




   今までに
 
   超えたことのないラインを 超えるまで がんばって。

   かなーり 

   崖っぷちに自分を追い込んで やりぬいて。



   そしたら、

   やっぱり 身体は疲れます。


   それでも

   身体の中にある 『芯』 は

   強く

   太く

   輝いて

   生き生きし始めます。



   あなたの やりぬいたがんばりは、

   がんばりぬいたそのあとに

   本当の効果を発揮します。





           結果を出した向こうにあるもの。
            
[2009/04/08 21:04] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
ニュートラル。



   GRL_0073.jpg





   何が 良くて

   何が 悪いのか。


   自分の言い分が正解にしか思えなくて、

   この現状は、誰のせいなのか。


   


   どれも正解で、

     誰のせいでもありません。




   どんなココロの動きも

   どんな物事の流れも
 
   どんな誰かの言動も

  
   間違いかどうかの 問題ではなく


   あなたのココロが ニュートラルであるのかどうかを

   気付かせるだけの

   現象です。











         外に何かを放っても 結局 ココロに帰ってくる。
               


   
[2009/04/07 19:57] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
動かす。




   動かす。



   色々な感情を味わうことが大切です。

   
   理想の自分の姿を固めて願うことより

   色々な自分を見つけることが大切です。


   それには、

   一つの感情にだけ とらわれ続けないこと。


   感情は、

   動き続けることで

   生き生きとしてくるでしょう。









             どんな感情も あなたを生かす。
                 
[2009/04/06 14:23] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
優先順位。



   優先順位。



  ココロの中を動かせば、

  物事は、

  動きだします。



  動き続けない物事を見つめ続けるより

  まったく関係のない場所にある物事を動かしてみると

  ココロが動き始めることがあります。


  
  何をしても

  止まったように感じたとしたら、

  ココロの中が、

  こわがっているからです。


  頭で変わりたいと望んでいても

  ココロが、

  『これ以上悪くならないように』

  と 動きを止めて、バランスをとることを優先しているからです。



  これ以上 悪いということは、

  『今』の解釈で、

  未来から振り返れば、

  ただの 生きている証拠の 波の動きにすぎません。




            海は、波がある限り 生きている。
               

  
 
  
[2009/04/05 21:41] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(2)
進んだら。



    進んだら。



   進んだら、

   いざとなってから ためらったり、

   予定通りのことが起こらないからといって、

   戻ることを考えるのではなく

   この先
 
   さらに

   どう進むのかを 考えましょう。


   
   一度決めた選択を やりぬいた 『次』 を

   体験することが大切です。







       あなたの選択は、いつも めいっぱい真剣で。
               


   
[2009/04/04 19:39] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
解凍。



   解凍。


   かたーく

   かたーく なっているココロを

   無理にとかすことを 

   しなくていいの。



   時間が

   必要な時は、

   時間、

   かけちゃうのも ひとつ。



   10分の1 だけでも

   ゆっくり解凍できたら、

   それだけで、

   本当は、

   すごいこと。



   実は、

   自分の中を見にいくだけで、

   見に行こうとするだけで、

   変化は

   起き始めているから。



   変化したくないと

   強く思うことで

   止まってしまうけれど

   また、

   いつでも

   ココロが動き出したら、

   解凍を

   やってみたらいい^^






         誰かと出逢って、
           何かと向き合って、
             言葉に何かを感じて、
                解凍が  進む。
           
[2009/04/03 23:02] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
体調。


      体調。



   体調は、

   ココロの状態でもある。



   しんどい時ほど

   大切なことを見つめる時。





          あなたの状態は、良いか悪いかではなく
            今、どうしたらよいか。
          


  
[2009/04/02 17:00] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
見る。




   見る。



    うまくいってから、

    見えてくるもの。

 
    うまくいっていない時は、
 
    見えなくなっている。




    そのカラクリ。




    見えているからこそ、

    うまくいく状態が、

    継続できている。



    見えていないから、

    空回りを続けてしまう。


    目をそらさずに

    深く

    芯の部分まで見に行く勇気。



    わかっているつもりでも、

    もう一度

    まっさらに

    見に行く勇気。


    

    本当にわかったなら、

    カラクリは、

    なんてことのない

    わかりやすいリズム。






           うまくいくもいかないも。あなたのココロ。
             
    
[2009/04/01 20:02] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
プロフィール

倖世 愛千

Author:倖世 愛千
  大阪の真ん中?で、

  毎日 

  お客様のお身体とココロのケアを

  させていただいてます♪

  たくさんのどんな状態も

  しっかりとふかーい愛情で 

  受け取ることができたら、

  きっと、だいじょうぶ。

  あなたとつながることができる

  このスペースに 

  ありがとです。


毎日、まろーんと 幸せです^^♪

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード