fc2ブログ
地球のしずく。
うれしいとき。 もしかしたら そうじゃないような感情の時でも  ココロの中が、じんわり何かを感じる時、 大切なことが、雫となって、 未来を潤すんだと 思う。
あめ。



      あめ。




       時々。

       雨が降るのは、

       意味がある。


       ココロにも

       時々、

       雨を。





             いろんな気持ちで 潤いを。


              
スポンサーサイト



[2009/09/30 12:21] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
飛び出す言葉。



          飛び出す言葉




   しっかりと

   お仕事がんばると

   きっと 

   疲れるでしょう。

 
   『疲れた。』

   と 声に出してつぶやいてしまうかもしれません。


  


   でも。


   『うれしい気持ち』 で 仕事をしていたら

   身体は ずっしりと疲れていても

   口からは
 
   違う言葉が飛び出すでしょう。






          ふとしたコトバで ねっこが、わかる。


              

            
[2009/09/29 20:49] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
毎日。



  毎日

   細胞は 生まれ変わり、

  毎日

   時間は 流れ続けて

  毎日

   光は 形を変えて 照らしています。


  ココロだけが

  かたくなになりがちだという 不思議。





         気持ちひとつに とらわれがちだけれど。
            
[2009/09/28 16:15] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
くせ。




   口ぐせ。

   考え方のパターン。

   よく起こる出来事。



   その根っこには、

   行き着くところ、

   ココロの一部。




              自分のくせって、
           意外と大事なところが見えてない。もお~。
               
                  
[2009/09/27 13:49] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
  動く根っこ。







              動く根っこ。




     不安で 動くより

     うれしくて 動く。




     したくて 動く。

     してあげたくて 動く。



     
     させられてることも

     しなきゃならないことも


     するように 自分を持っていく流れに 

     自分で無意識にしているからなんだと

     気づく。

     それは、

     したほうが いい タイミングなんだと

     気づく。



     それから、

     動いてみる。

     本当の理由は、

     今は、

     わからなくても。






             したくてしている 根っこの部分。
                                 
[2009/09/25 05:42] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
  自分に求める。






         自分に求める。




   外に求めていることを

   自分に求めてみる。



   自分の中の

   どこから

   それが 姿を現すのか

   見てみる。








           これは、ちょっと、きびしい。
             
[2009/09/24 14:48] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
ことば と スキンシップ





       ことば と スキンシップ




    思っているだけじゃなくて、
 
    せっかくだから

    声に出して、

    手紙に書いて

    伝えてみる。




    せっかく会えたなら、

    手のひらで

    ふれる。

    はぐをする。



    なんでもない 当たり前のことだけど。



    赤ちゃんに 愛情を注ぐように、

    愛しい気持ちを おもいっきり 伝えていくように、

    何歳になっても

    大切なつながり方。






           必要なのは、時間と心のこもった言葉と体温。
             
[2009/09/23 11:23] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
ささいな。





     小さな言葉で。





    ふとした 言葉で。


    何気ないやさしい言葉で。


    たくさんのことに 

  
    気づく。






    ちょっとした 失敗で。


    なにげないニュースを聞いて。


    大変な出来事を 回避できたり。




    
    ちょっとした 喜びが。

    当たり前の 幸せが。

    今までの幸せを 作っていたり。

    







              ささやかなことが 大きなことの一部。
                


    
[2009/09/22 07:17] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
会う。




      会う。




     血が

     つながっていても

     いなくても。



     おとうちゃん おかあちゃん


     おじいちゃん おばあちゃん 


     って、呼べる人がいてくれるのは

     あったかくて

     つながれる強さ

     を教えてくれる。


     単体じゃない。

     一人じゃない。


     つながっているからこそ

     わかることができる。





           教えてもらって、伝えてく。
               
[2009/09/21 18:17] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
前倒し。




    前倒し。




     ココロの状態が

     前向きで やる気満々なら^^

     前倒しで。



     次々 やりたいことが思いついていっちゃうから

     倒れることはないけれど。


     次 できることも 今やっちゃうくらいの勢いで

     こなしちゃう。


     やれた後にしか見えてこないものがあるから

     やれることを

     とことんやって

     進んでみよう。


     やりたいことが、

     どうしてもやりたくて仕方のないことが

     『明日でもいいや』

     になんて、

     なるはずないもん。




        

         大きな目標叶えたかったら、
          今やれるだけのことやっちゃいな。
            もっと、やれることに気づいて。
            
[2009/09/20 15:54] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
嫌いなものを 好きになる。





        嫌いなものを好きになる。




     好きと 決め続けなくていいし、

     嫌いを 貫かなくていい。



     好きになったり、

     嫌いになったり。



     好きも嫌いも

     気になる証拠。








            反転する瞬間は、新しい角度。
             
[2009/09/19 13:32] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
くせ。



         くせ。




    ついつい

    今までのくせで

    当たり前のように

    やっちゃうこと、ある。



    ココロの底で

    変わろうと

    決めていたり、

    変わり始めていたりするなら、

    『今まで』 と

    『今』 の

    ちゃんと 違いに気づくことを

    できるようになったら。


    くせは、

    変化を見せる。



    くせは 悪いんじゃない。


    今の自分にぴったりの 習慣に変えていくだけ。


    前のままが、

    当たり前だと 不自然なことに気づいたら、

    変えていけばいいだけ。








         習慣って、気づいていないままのものが
              意外と、いっぱいある。
                 
[2009/09/18 14:19] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
少しでも。





         少しずつ。




      少しでも

      変化に気づく。


      何も 変わらないことは

      ありません。


      少しの変化にも

      気づいてあげてください。


      その小さな変化の中に

      大きな勇気がいるときもあります。


      その小さな変化がきっかけで

      大きく変わっていく波に乗ることもあります。








           自分の些細な気持ちの変化に 気づいて。
                
                
[2009/09/17 18:53] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
近づきすぎない。





       近づきすぎない。





     気になるからこそ

     夢中だからこそ

     近づきすぎて、

     見えなくなってしまう。



     そんな時。



     ゆったり

     斜めに かまえて

     全体を見て。



     なんで、

     今、こういう時期なのかが わかると

     ベストな距離で向き合える。






             近づいたり、ちょっと離れてみたり。
                
[2009/09/16 20:10] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
真逆の真理。






           真逆の心理。




    ココロの中で

    思いつく やりたいこと。


    真逆なこともある。


    それ。


    あわせちゃうと

    ひとつの球になる。


    つまり、

    球の真ん中。

    芯の部分に気がつけば、

    どっちを選んでも

    納得のいく結果になる真理。






           何を選んでも正解になる法則。
              
[2009/09/15 20:51] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
気づける愛情。



       気づけるやさしさ。



    気になっているからこそ。

    誰よりも

    見続けている。



    見続けているからこそ、

    些細な変化に

    想いを作る。



    好きでも

    嫌いでも。



    気づける

    気になる 

    愛情。




   

        自分の中の好きなところも嫌いなところも。
                         
    


    
[2009/09/14 12:59] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
底。そこ。ソコ。





    底。そこ。ソコ。



     はらくくり、

     底まで

     降りて、

     地面をしっかりと蹴る。



     水面のちょっと下で

     もがくよりも

     底まで

     いったん 降りてみる。


   
     地面をしっかり蹴れば、

     勢いが出る。



     

             潔く、やってみる勇気。
                
                



     
[2009/09/13 10:19] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
いちばん深いところ。





       090129_1624~01





     自分らしくない行動をとってしまったり、



     嫌な自分を出してしまって、

     止まらなくなってしまったり、


 
     人にやさしくできなかったり、



     大切にしたいものほど

     壊してしまう方向へもっていってしまったり、



     自分の中と外が

     もしくは

     自分の中のいろんな声が


     うまく コントロールできなくなってしまったら。





     ただ 
 
     ただ

     見に行きましょう。


     心の中の

     ほんとの本音。


     急がずに

     正しさを求めずに。


     いちばん深い

     ココロの本音。





            どうにもならなければ。どうにもしない。
              ただ、じっと、ぶれずに見つめる。
                   
               
[2009/09/12 21:29] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
過去と今。






         過去と今。






       今は今。

       でも、

       今だけを

       切り取ることは

       できません。



       それは、

       糸に通したビーズが

       切れてしまうよう。



       つながっている。



       一粒一粒

       きれいに輝くことが

       できるから、

       今に集中して

       大切に想いをこめて

       過ごす。



       すると、

       ふとした瞬間に

       過去の

       一粒の意味が

       わかってしまったり。


  
       つながっているから、

       わすれていないから、

       大事な過去の一粒だから

       今、

       輝かせることも

       今、

       やれることのひとつ。





             一粒 一粒 輝いて、
                ひとつの大きな輪になる。
                     
[2009/09/11 10:32] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
過ぎ去る。





    過ぎ去る。




     何もかも

     すべて
   
     過ぎ去っていきます。


     うれしいと感じることも

     つらく感じることも

     同じように。



     違いはありません。


   
     だから、

     どちらも同じように

     しっかりと

     大切に味わうことに違いを作らなくてもいい。



    



             どうとらえるかで どちらにも転ぶ不思議。
                  
[2009/09/10 18:50] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
  来年の天気。





     来年の天気。


     これから先の

     自分の人生。



     天気であって欲しいと

     願うより


     どんな天気でも

     楽しめるココロを持っているほうが、

     明るく明らめてて

     いいじゃないの。





            潔く 受け入れる。
              
[2009/09/09 15:13] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
したくて、してる。






         したくて、してる。






    しみじみ うれしいと感じることも

    いや~っっ、なんで!???って 感じることも


    味わいたくて

    したくて、してる。





    味わって、

    大切な 何かを 知ってみた後の

    自分のほうが

    今までよりも

    好きになれるからなんだと

    思う。







             どうせなら、おいしく食べる。
               


[2009/09/08 09:39] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
整理。




    整理。




    どの気持ちも

    本当で

    大切なものだから。



    だから、

    ごちゃごちゃに混ざってしまうこと

    あります。



    今までの じぶん。

    今の じぶん。

    これからの じぶん。


    これまでの

    ココロの習慣も 処世術も 

    一度

    見直して、


    次のじぶんを

    納得して 味わう。



    整理するには、

    未来と過去を いったん置いといて、

    今に夢中になる。


    今、

    起こっていることを
  
    しっかりみること。


  
    今から、

    目をそらさない。










             あなたが生きているのは、今。
              
[2009/09/07 12:45] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
嫌われても。






        嫌われたとしても、





     嫌われるようなことを

     言ってしまったとしても。


     言われたくないところを 

     ザクッと

     言葉にされてしまったとしても。



     言葉の根底に

     あったかいものにたどり着くことができれば。



     何があったって、

     コンプレックスにぶつかってしまったって、

     単なる

     『今日の出来事』。



     表面じゃなく

     そこを のぞいて

     感じて

     気づいていく。







            繰り返して、ようやく、気付く。
              
[2009/09/06 21:07] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
変わるなら。




   変わるなら。



    変わるなら。


    今までと同じ反応を

    うっかりしてしまう自分に気づけるはず。



    当たり前を変える。


    変わるなら、

    いっそ

    気持ちよく 新しい境地に 飛び込む勇気。







         どうせなら、せっかくなので。
           
[2009/09/05 17:59] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
『こんなとき』だからこそ。




    『こんなとき』だからこそ。






     『こんなとき』

  
     だからこそ、

     気持ちが試されるような出来事が起きる。


  
     『こんなとき』


     だからこそ、

     言い訳せずに

     足を止めずに進んでみる。



    
     『こんなとき』

  
     だからこそ

     「本当の飛躍」ができる。








             『こんなとき』が、『絶好のとき』
                
 
               
[2009/09/04 14:33] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1)
みえーる。







      みえーる。




    どうしたらいいのか。

    
    その答えを求めていくよりも


    このことで

    何が見えたか。


    それをわかることが

    大きくこれからを変える。







          見えなかったことが不思議な気持ち。
              
[2009/09/03 23:44] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
何かが起こるからこそ。





      何かが起こるからこそ。




    何も 起こらないように 

    守りながら 進んでいくことが

    平和なのではありません。



    何かが起こって

    越えていく。


   
    それを

    楽しめることが

    本当の

    平和です。







           何が起こったって。大丈夫。だから。
            
  
[2009/09/02 22:23] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
相性。






        相性。




    いろんな 意見はあるんだろうけれど。



 



    相性って、

    相手に対して 何ができるか

    一生懸命考えられるかどうかということなのかもしれない。



    太陽 と 土 と お水。

    ちゃんと 植物が必要とする条件を与えてても

    枯れちゃうこともあるし

    足りないのに 元気いっぱい成長しちゃうこともある。



    条件じゃない。

    カタチじゃない。



    相手のことを

    いっぱい 考えて、

    何かできる エネルギーが

    相性なのかもしれない。






              誰かがいると、エネルギーが無限になる。
                 
[2009/09/01 18:44] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(1)
プロフィール

倖世 愛千

Author:倖世 愛千
  大阪の真ん中?で、

  毎日 

  お客様のお身体とココロのケアを

  させていただいてます♪

  たくさんのどんな状態も

  しっかりとふかーい愛情で 

  受け取ることができたら、

  きっと、だいじょうぶ。

  あなたとつながることができる

  このスペースに 

  ありがとです。


毎日、まろーんと 幸せです^^♪

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード