fc2ブログ
地球のしずく。
うれしいとき。 もしかしたら そうじゃないような感情の時でも  ココロの中が、じんわり何かを感じる時、 大切なことが、雫となって、 未来を潤すんだと 思う。
手のひらに。


   P1390064-s.jpg



   言葉にならない、

   大事なものを

   手のひらで

   にぎってみる。




     つかんだら、ちゃんと大切に。
     

     
スポンサーサイト



[2011/05/31 15:13] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
安心したくて。

  P1390216-s.jpg


  安心感を

  誰かに求めたり、

  言葉の節々に、

  もしくは、

  環境に求めるよりも

  自分の中に見つけること。




     変わり続ける中でも
     安心というもののとらえ方。
     
   
[2011/05/29 12:30] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
想ってるから。




   P1380314-s.jpg



   想ってるから

   離れていても

   忘れることがない関係。

   

     もう。自分の一部。
     
[2011/05/28 08:28] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
心配になるのは。
   


     P1390116-s.jpg
    心配になるのは。


    好きだから。

    好きじゃなかったら、

    気にもならないもんなのよ。


    人間って、気持ちで生きてるんだもん。


    行きつくところ、

    生きてることが好きだったら、

    心配になることは、

    なくならないってこと。




      大切に心配する。
      
[2011/05/27 08:36] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(2)
嘘。



   P1380979-s.jpg



   いつも、元気でいないといけないって、思ってない?

   いつも優しい自分でいないといけないって、思ってない?

   いつもちゃんとしている自分でいないといけないって、思ってない?


   意外と、自分でも気付かないくらいに

   何のためだかわからないくらいに

   自分に嘘をついて。

   
   それが大事だっ時は、

   そろそろ終わってもいい。



      大切に正直になってもいいじゃないの。
      

       
[2011/05/26 21:53] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
温度が。



   P1390242-s.jpg


   体温が、

   空気の温度が、

   上がったり、下がったり。


   それでも

   誰かの言葉で、
 
   誰かの手のひらで、

   もしくは、

   記憶で、

   自分の中からの湧き出る何かで

   心地よい温度になれている。




      影響って、受けたくて、与えたくて。
      
[2011/05/25 16:17] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
あなたを好きな理由。




    あなたである理由


    好きになっちゃったから。

    と、いう誰の言うことも聞かない感覚の部分と。


    目に見えない 深ーいところで納得せざるおえない

    あなたでないといけない 理由がある。

    それが、役目で、

    今のあなたにしかできないことでしょう?

  
       嗚呼、逢えてよかった。
       ようやく、できる。
       


        
    
[2011/05/24 12:13] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
うれしくて。



   P1380431-s.jpg


   うれしくて、

   うれしくて、

   それを表現したいのに、

   ありきたりな言葉になっちゃうことがもどかしいけれど。


   それでも、

   伝えたくなるって、

   うれしい自然の循環になる。



      きっと、単純で、
      すっきりと強くて。
      
[2011/05/23 09:35] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
荒れてても。




    P1390094-s.jpg

    荒れてても、

    穏やかでも

    その時に出せる私が、

    偽りなく、

    真剣だったら、それでいい。



       自然って、そういうものでしょう?
       
[2011/05/22 10:43] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
想い。


 P1390126-s.jpg


 いつまでも

 気持ちが変わらないって思いたいけれど、

 もっと変えていきたいって

 思うほうが、

 なんか 良くない?



   より深く。より・・。
   
[2011/05/21 15:37] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
変化のタイミング。



   110517_1856~01



  変化が起こるタイミングは、
 
  行動するよりもはやく

  『あること』に気付いた時から起こっている。


    現実は、味わうリアルだけれども
    動きは、潜在意識から。
    
[2011/05/20 12:06] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
寄り添って。





    P1380768-s.jpg



    好きだから、

    寄り添って。

    好きだから気付いてあげたくて。

    あなたの変化を。
  
    あなたが見てるものを。


    寄り添って、温度が同じになればいい。





       一緒に同じ時間を進んでく。
       
[2011/05/19 08:42] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
変わっていっても。



  P1390103-s.jpg


  好きって、気持ちが

  変わっていくことがあっても。


  好みが、

  興味が、変わっていっても。

  
  今の一番を表現できていれば、それでいい。




      大事にするって、
      未来を約束することじゃなくて、
      『今』に一番に向き合うこと。
      
[2011/05/17 10:11] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
どうなるのか。



  P1370093-s.jpg


  これからどうなるのかなんて、

  本当は、わかってるんじゃない?

  
  見えないのは、怖くて目を閉じているから。


  どうとでもできるエネルギーを出せたら、

  どうしたいのか、だけを、

  自分でわかっていれば、

  いい。




      目覚めて。
      聞いて。心の声を。
      地球の声を。
      
[2011/05/16 09:44] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
どっちも同じ。



  P1380372-s.jpg



  ドキドキするのも

  妙に落ち着いてるのも


  めっちゃ心配しちゃうのも

  信じて、大丈夫って思ってるのも


  勘が当たらないのも

  外れる時があるのも


  どっちでもよくって。




     どっちもあるだろうよ。
     
[2011/05/15 10:06] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
誰かのため。



   P1380735-s.jpg



   自分を生きて、
 
   自分自身を咲かせることをがんばってたら、

   それが、誰かのためになってるって、

   自然だ。



     無理がない。
     でも、がんばってる。
    


      
[2011/05/13 08:24] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
目の前に。



  P1380871-s.jpg



   目の前に見えているものは、

   幻想と現実が混ざっているでしょう。

   思い込みで、見てしまっていたり、

   見たくなくて、ちゃんと見ていなかったり。


   それでも、

   今、見ることが必要なものしか、

   目の前に来ないということが、

   事実です。



     優先順位は、
     誰の基準でもなく、自分。
     
[2011/05/12 11:15] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
どこを見てる?




    P1380661-s.jpg



   未来を見てるとか、

   誰かと自分が どう違うかを見てるとか、

   どう思われたか、心配になっちゃうとか、

   理想の自分と今が どんだけ違っちゃってるかとか

   そもそも、自分って、なんなんだって考えちゃったりとか。


   色々感じてるけれど

   『今』をおもしろく自分で作れているかどうか。

   やっぱり、そこだったり。



      未来も、
      こそへ行く過程も
      おもしろい。
     


   

   
[2011/05/11 23:25] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
洗い流す。



   P1380985-s.jpg



   よく

   水に流すというけれど。

   流れにくいものもあって。

   それは、

   流したくないほど、

   大事なものだから。

 
   本当の意味で大事にしてあげることで、

   解決しちゃうもの。



      雨降りの日は、
      いろんなものが流れて、
      本当の自分の想いに気づいてあげれる日。
     
[2011/05/10 07:53] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
説明つかないような。




   P1380782-s.jpg



   説明つかないようなことが起こっても、

   違う角度で観に行けば、

   説明ついちゃうもんです。


   でも、説明を求めるよりも、

   理由どうあれ、

   自分が、あったかく受け止めれるのかどうか。

   それだけなんじゃないかと。




      生きてるって、
      法則をわかりきろうとするよりも
      どういう気持ちでいるのかっていうこと。
      

      
[2011/05/09 08:50] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
生まれてくるエネルギー。



   P1380362-s.jpg



   めっちゃ、めーーーっちゃ、
 
   突き詰めて探していったら、

   お母さんにたどりついて、

   お母さんの存在の意味を考え出す。


     

      生きてるエネルギーって、
      生まれてきたときのエネルギーって。
      
[2011/05/08 18:30] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
何が気になる?



   P1380761-s.jpg



   たくさん たくさん 人がいて。

   たくさん たくさん 正論があって。持論があって。

   たくさん たくさん 矛盾もある。

  
   今、自分の中の気になる部分を

   オーダーメイドに向き合うことに 尽きるわけで。



     遠くから見れば違いがないけれど、
     よーく見れば、全然違う。
     
[2011/05/07 08:06] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
しんどい時に。



  P1380087-s.jpg


  しんどい時ほど

  根っこからの力がわき出るもの。

  本当の自分の力。




    こんな時だからこそ。
    

 
[2011/05/06 16:11] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
大切って。



   P1380648-s.jpg



   大切にするって、

   形のない想いで、行動で、結果で。


   大切にしすぎて壊しちゃったり、

   自己満足な大切にするやり方をやってたり、

   それでも、

   大切にしたいものがあって。

   
   大切にするって、

   自分の生き方でもあって。



     大切に生きれたら。
     
[2011/05/05 15:18] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
どこまでも。




     P1380669-s.jpg



    どこまでも

    なにがあっても

    自分がのびのび

    めっちゃとびっきりの表情でいれることを

    追求しちゃうよね。



      いつもその瞬間のベストを意識する。
     
[2011/05/04 11:18] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
見つけた先。





   P1380242-s.jpg


   がんばって行きついたその先には、

   さらに広がる景色がある。




     無限大。
    
[2011/05/03 08:45] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
おとなりどうし。




   P1380015-s.jpg



   おとなりどうし。

   それだけ

   影響を与えあえちゃう仲だから。


   一緒に風に吹かれながらも

   花咲かせていきましょうよ。



     隣に居るのは偶然ではなく、
     必要だから。
   
[2011/05/02 12:39] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
こわすぎて。




  P1380237-s.jpg



  こわすぎて、

  気付かずに

  さらにこわいことをやろうとしてしまう不思議。


    
     避けているようで、
     向かってしまっている現実。
     
[2011/05/01 08:39] | キモチ | トラックバック(0) | コメント(0)
プロフィール

倖世 愛千

Author:倖世 愛千
  大阪の真ん中?で、

  毎日 

  お客様のお身体とココロのケアを

  させていただいてます♪

  たくさんのどんな状態も

  しっかりとふかーい愛情で 

  受け取ることができたら、

  きっと、だいじょうぶ。

  あなたとつながることができる

  このスペースに 

  ありがとです。


毎日、まろーんと 幸せです^^♪

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード